島津亜矢の長い下積み、歌怪獣が売れるのに時間がかかった理由は?

スポンサーリンク

島津亜矢さんと言えば最近では4年連続(計5回)で紅白に出演される程の人気歌手で、
その歌唱力は抜群で演歌だけにとどまらず、ポップス、洋楽なども完ぺきに歌いこなし、
「歌怪獣」の異名が付くほど歌がうまいと絶賛されてますが、意外とデビューが古く1986年との事です。
最近になってその存在が多くの人に知られるようになりましたが、
下積み時代がかなり長かったようです。
ちょっと気になり調べてみることにしました。

スポンサーリンク

島津亜矢のプロフィール

島津 亜矢
本名: 島津 亜矢子
生年月日: 1971年3月28日
出身地:熊本県鹿本郡植木町(現:熊本市北区)
演歌歌手
活動期間 1986年 –
所属:オフィス風

下積み時代

島津さんは幼少の頃から様々な歌のコンクールに
出場して優勝してるそうで、
なんでも、6歳の時点でグランプリトロフィーが100本超えしていたそうです。
そんな神童を歌謡界が放って置くはずもなく、13歳の時にスカウトをされ、
14歳で親元を離れ、故郷の熊本を出て上京し、作詞家の星野哲郎さんに弟子入り、演歌界の門をたたきました。
1991年「愛染かつらをもう一度」が30万枚のヒット曲になり、
2001年にはNHK紅白歌合戦初出場を果たされました。
その後はヒット曲にに恵まれませんでした。
しかし、2015年、紅白に14年ぶりの出場を果たすと、
それから4年連続の出場、とブレイクされてます。
「遅咲きの歌姫」とも「歌怪獣」とも呼ばれている島津さん、
下積み時代が長かったのはネットでは色々な意見がありますが、
やっぱり”運”でしょう。
曲に恵まれ華もあり売れるまでに時間を要しない歌手も中にはいますが、
殆どの歌手が来る日も来る日もキャンペーン等で各地を巡り、
CDを手売りし、それでも花が咲かず消えて行ってしまうない人がたくさんいらっしゃいます。
島津さんもデビューから10年間はそういう日々を過ごしていたそうです。
島津さんはその結果花が咲き、有名になったから長い下積み時代や売れなかった時代もクローズアップされますが、
最終的には売れたので”運”もあった方ではないかと思います(もちろんそれ以上実力を伴った方ですが)。

結婚してるの?

最近では売れっ子の島津さん、支えてくれる旦那さんはいるのでしょうか?
調べてみましたが現在はまだご結婚はされていないようです。
ネット等で島津さんが既婚者であるという噂がありますがはどうやら違うようです。
島津さんは以前「歌と結婚した」という発言されており、
その発言から歌手として人生を捧げてこられているようで本当の結婚はさほど考えてないように思われます。
ほかにも恋愛情報を調べてみましたが、過去も現在も恋愛ネタの情報は見当たりませんでした。
まさに歌にかける情熱がうかがえるところです。

島津さんは演歌だけでなくカバー曲もとてもよく(むしろ私はそちらの方が好きかも)
聞いていると鳥肌が立つほどです。
これからも素敵な歌声で私たちを魅了していただきたく思います。

コメント